作成 2009.12.28
更新 2013.01.17
パッケージ管理コマンド対応表
操作 Fedora, CentOS Debian, ubuntu
パッケージファイルからインストール rpm -i (package file) apt-get -S (package file) -i
パッケージファイルからアップデート/インストール rpm -U (package file) dpkg -i (package file)
パッケージファイルからアップデート rpm -F (package file) apt-get -S (package file) -u
パッケージのダウングレードインストール rpm -U --oldpackage (package file) dpkg --force-downgrade -i (package name)
依存関係をチェックしないので注意
パッケージの再インストール rpm -Uvh --replacepkgs (package file) apt-get --reinstall install (package name)
yum reinstall (package name)
パッケージの削除 rpm -e (package name) dpkg -r (package name)
yum remove (package name) apt-get remove (package name)
設定ファイルも含むパッケージの削除 dpkg --purge (package name)
apt-get purge (package name)
パッケージ情報の更新 yum makecache apt-get update
パッケージのアップデート yum update apt-get update
apt-get upgrade
yum -C update apt-get upgrade
ネットワークからインストール yum install (package name) apt-get install (package name)
ディストリビューションのアップグレード yum update yum
yum --releasever=番号 update --skip-broken
CentOSはCDからアップグレードした方が良い。
Fedoraの場合
Fedora 17以降
apt-get install update-manager-core
do-release-upgrade
または、sudo do-release-upgrade --proposed
Ubuntuの場合
Debianの場合
パッケージ一覧の取得 yum list apt-get search .
正規表現なので最後に"."(ドット)が必要。
yum list | grep (regex) apt-get search (regex)
インストール済みパッケージ一覧の取得 rpm -qa dpkg -l
yum list installed
所属しているパッケージ名の取得 rpm -qf (file name) dpkg -S (full file path)
dlocate (file name)
パッケージに所属しているファイル一覧の取得 rpm -ql (package name) dpkg -L (package name)
パッケージ情報の取得 rpm -qi (package name) dpkg -l (package name)
yum info (package name) apt-get show (package name)
キャッシュ情報のクリア yum clean all apt-get clean
パッケージ名のキーワード検索 yum -C search (string) apt-cache search (string)
必要なくなったパッケージを検出する package-cleanup --leaves
yum-utils パッケージに含まれる
必要なくなったパッケージの削除
apt-get autoremove
サポートされなくなったパッケージを検出する package-cleanup --orphans
yum-utils パッケージに含まれる
apt-get と aptitude の違い
aptitude は apt-get の後継として開発された。コマンドラインの機能はほぼ同じ。
aptitude install hogehoge が apt-get update; apt-get install hogehoge に相当する。
aptitude はオプションなしで起動すると dselect と同等のメニュードリブンなインストーラになる。
apt-get は自動的にインストールを要求したパッケージに Depends するパッケージをインストールする。インストールを要求したパッケージに単に Recommends や Suggests するパッケージはインストールしない。一方、aptitude は apt-get の機能に加え、インストールを要求したパッケージに Recommends や Suggests するパッケージをインストールするように設定できる。
2009年11月時点では、apt-get の方が man が充実している。
aptコマンドで kept back (保留) になりインストールされない場合の対処
# aptitude dist-upgrade
を実行後、再起動
参考

©2004-2017 UPKEN IPv4