作成 2010.01.06
更新 2012.02.29
FreeBSD 日本語化メモ
目次
キーボードの設定
bash と vim と nkf のインストール
シェルの設定
profile の設定
vi の設定
X Window
~/.xsession
デバイスの自動検出 (7.4以降は不要とされている)
キーボードの設定

/etc/rc.conf

keymap="jp.106"
bash と vim と nkf のインストール
# cd /usr/ports/shells/bash
# make install clean
# cd /usr/ports/japanese/nkf
# make install clean
# cd /usr/ports/editors/vim-lite
# make install clean
# chsh -s /usr/local/bin/bash
シェルの設定

~/.login_conf

me:\
	:lang=ja_JP.UTF-8:\
	:charset=UTF-8:
profile の設定

~/.profile

PATH=$HOME/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:/sbin:/usr/sbin:/usr/local/sbin; export PATH
BLOCKSIZE=K;    export BLOCKSIZE
EDITOR=vi;      export EDITOR
PAGER=more;     export PAGER
TZ=Asia/Tokyo;  export TZ
ENV=$HOME/.shrc; export ENV
alias ll='ls -laFG'
alias ls='ls -FG'
vi の設定

~/.vimrc

set exrc
set ruler
set showmatch
set showmode
set fileencoding=utf-8
set nocp
syntax on
set hlsearch
X Window

数時間かかる。

# portinstall xorg-minimal
# portinstall japanese/font-mona-ipa
# portinstall japanese/scim-anthy
# kldload linux
# kldload linprocfs
# mount -t linprocfs linprocfs /usr/compat/linux/proc
# portinstall x11/lxde-meta
# portinstall firefox
# portinstall flashplayer
# portinstall linux-f10-flashplugin10

~/.xinitrc の最後に以下を追加し、他のウインドウ マネージャーをコメント アウトする

exec lxsession

/etc/fstab に以下を追加

linprocfs /usr/compat/linux/proc linprocfs rw 0 0

/etc/rc.conf に以下を追加し、再起動

hald_enable="YES"
dbus_enable="YES"
linux_enable="YES"
linprocfs_load="YES"

起動

$ startx
~/.xsession

X Window 上で使用する場合。
Ctrl + Space で日本語入力モードになる。

LANG=ja_JP.UTF-8;	export LANG
XMODIFIERS="@im=SCIM";	export XMODIFIERS
scim -d

LANG に指定できる値は、以下のコマンドで確認できる。

$ locale -a
デバイスの自動検出 (7.4以降は不要とされている)

以下のコマンドにより /root/xorg.conf.new ファイルが作成される

# Xorg -configure
# cp /root/xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
タグ: FreeBSD

©2004-2017 UPKEN IPv4